7月4日未明から九州南部を中心に激しい雨が降り続き、熊本県・鹿児島県で浸水被害・土砂災害が発生しました。
その後、福岡など北九州から岐阜、長野と豪雨は広範囲に続いている現状です。
被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
何かしら支援をと考えながらも、一方で、新型コロナウイルスの感染が懸念される状況ということで、現地等での活動も難しい状況かと
思います。
遠い地において今できることなど少しでも情報をお届けします。
また、直接の活動につきましては、最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。
全国災害ボランティア支援ネットワーク(全国災害ボランティア支援ネットワーク(JVOAD)
くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)からの案内
【募金】
寄付には義援金と支援金があり、その用途はそれぞれ違ってきます。
ご自身の考え、想いに会ったところを選択しましょう。
支援金と義援金の違い(日本財団webサイト)
義援金→被災者の方々へ届けられるます
支援金→支援活動(ボランティア活動)を運営するために使われます
そのほか
ふるさと納税をすることで納税先の自治体が地域を復興するために使われるものもあります。
<支援金>
◆くまもとSDGs推進財団
→熊本災害基金<2020熊本水害支援>
◆READYFOR
→【令和2年7月豪雨】緊急災害支援プログラム
◆CAMPFIRE
→【令和2年7月豪雨】緊急災害支援金
◆赤い羽根共同募金
→「令和2年7月3日からの大雨による災害に伴う災害ボランティア・NPO活動サポート募金(災害ボラサポ・令和2年7月豪雨)」
◆一般財団法人 くまもと未来創造基金
→BRIDGE KUMAMOTO基金 熊本南部豪雨への緊急災害支援募金
<ふるさと納税>
◆ふるさとチョイス→令和2年7月豪雨
◆さとふる→令和27月豪雨 災害緊急支援寄付
<義援金>
◆日本赤十字社
→令和2年7月豪雨災害義援金
◆yahoo!基金
→令和2年7月大雨災害への緊急災害支援募金
—————
【お役立ち情報】
◆浸水被害からの生活再建の手引き(冊子版)
→『水がいにあった時に』震災がつなぐ全国ネットワーク・編
◆たすけあいセンター「JUNTOS」
認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ
→『豪雨災害に備えるガイドブック災害発生時、避難生活、生活再建 常総市の被災者の取り組みから』
◆特定非営利活動法人(認定NPO法人)全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(略称:JVOAD)
→ガイドライン(災害対応ガイドライン、避難生活お役立ちサポートブックなど)
◆いわて未来づくり機構~いわて三陸復興のかけ橋~
風水害発生5日前~前日|コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え2020年版